大好きな本屋で音楽を!ー「金沢蓄音器音楽団(いしいしんじ)」@オヨヨ書林

おじさんの金澤
ノスタルジックな音もいい

京都にはステキな本屋が多い。
「本にまつわるあれこれのセレクトショップ」をうたう「恵文社一条寺店」。
その近くには古本屋の「ガケ書房」があった。

車が壁に突っ込んだオブジェがシンボルだった(行ったことないけど)

それがいつのまにか閉店になり、場所を変えて新刊書店「ホホホ座」として生まれ変わった。

そんなことを、大野に出かけて思い出した。
ホホホ座金沢」があったのだ。

本は少なかったが、個性的なお店は大歓迎だ。

で、金沢で古本屋といえば「オヨヨ書林」。
香林坊の裏手、せせらぎ通りにある古風な佇まいのお店だ。

初めて訪れたとき、昭和12年初版本『随筆新雨』(内田百閒著)に出会った。

「ステキな蔵書印ですよね。この装丁もご自身でされたのかも」

蔵書印は個人情報かもしれず省略。これは奥書

レジで店員がいう。

その物言いに、
本に愛情を注いでいる店だな。
そう感じた。

そんなオヨヨ書林で蓄音器を聴くイベントがあるという。
金澤蓄音器音楽団第2弾」。

早速申し込んだ。
ひらみぱん」のスープ餃子付きで2,500円だ。

最前列真ん中の椅子をキープして、まずはスープ餃子をいただく。

餃子は肉厚でしっかりとした歯ごたえがあり、
スープはあっさりした味だった。

さて、目の前には2台の蓄音器。

左手のが今日のホスト、いしいしんじさんのだ。

よく見ると目鼻が描かれてあった。
誰も突っ込まないが、いしいさんの蓄音器への愛情なのだろう。

2時間かけて、いろんなジャンルのSP盤がかけられた。
ジャズやブルース、ポップス。
ぜんぶいしいさんのコレクションだ。

「CDは何かをしながら聞くが、蓄音器は正座して聴く感じ」

いしいさんがいう。

一回かけるたびに擦り切れていくレコード。
一回ずつ、レコード針も替えていくのだ。

いい音かと言われると首をかしげてしまう。
でも、デジタルの音に慣れている耳には、
臨場感があって「生」の音という感じがした。

「蓄音器はタイムマシン。あの頃の音楽がそっくりそのまま現れる」

いしいさんが言うのにもうなづける。

実は金沢には「金沢蓄音器館」というのがあるらしい。
今回はその館長もホストとして参加していた。
今度一回行ってみよう。

金沢は音楽で包まれた町。
いろんな音色が町にあふれている。

Follow me!

PAGE TOP