2019年7月27日、土曜日。
金沢、快晴。
これから飛騨高山に行く。
Python Conference Japan(PyCon JP)主催の
「Python Boot Camp in 高山・岐阜」に参加するのだ。

セミナー案内看板(現地で撮影)
この夏第一回めの青春18きっぷの旅になる。
心配なことがひとつ。
昨日、台風6号が発生したのだ。
高山方面に向かうのは、
ちょうど台風の進路に飛び込む感じになる。
帰りが心配だ。
とりあえず朝イチの高速バスで富山へ向かう。
富山、快晴。朝から蒸し暑い。

雲ひとつない! 蒸し暑い!
同時刻、台風が三重県南部に上陸。
少し早いが、新しくなった富山駅改札で日付印を押してもらう。

北口に通じていた!
旅はここから。

改札はあいの風と共同
まずは、富山駅2番線から
8:18発の猪谷行きに乗る。

クロスシートもあった!
9:06猪谷着。

猪谷もいい天気!
ここまではずっと天気が良かった。

高山本線はオススメの線のひとつ
猪谷始発・9:11発の高山行きに乗り継ぐ。

これにもクロスシートあり! ガラガラ!
10:14高山着。

きれいな駅!
歩き始めると、すぐに雨が降ってきた。
ファミマで飛騨高山麦酒。
セミナーまでは3時間ある。
少し観光しながら、セミナー会場へ向かう。

古い町並みには外国人観光客がいっぱい!
会場はけっこうおしゃれな場所だった。
予定通り、13:00スタート。

おしゃれ!
Python基本セミナーといいながら、
けっこうガチのプログラミング講義だった。

会場は満員!
ただ、本で独学した内容が、
講師の寺田氏の説明で、
なるほど、そういうことか❗️
と腑に落ちていくのがきもちいい。

ガチのプログラミング!
最後の応用課題、Web APIとスクレイピングも
なんとかクリアした。

フォローの人がいて、やさしくていねいに教えてくれる
17:30、終了。
少し前から気になっていたが、
外はどしゃ降り。
ずぶ濡れになり高山駅へ。
元来た道を戻り、金沢に帰る。
列車は時間通り動いているようだ。

もう水墨画の世界! 行きと様相が全然違う
猪谷で富山行きに乗り換え。
山深い夜の駅。
この感じ、19歳からずっと好きなものだ。

車内で自撮りしたけどぼけぼけ
雨はやまない。
もうすぐ一日が終わる。

今日のテキスト。全部やった!