AI学習ダイアリー

『AIにできること、できないこと』〜2020年金沢・夏!

夏が来た。 でもコロナは行かない。 せっかくの夏も、 引きこもりの日が続く。 引きこもって何をしているかというと、 来月、AIについて話す機会があり、 改めて、 AIってなに? ...
めざせ!AI スペシャリスト

藤井棋聖も使ってる?ー知能にいちばん近いAI「深層強化学習」ってなんだ?

1.そもそも「強化学習」ってなんだっけ? 機械学習は、 1.教師あり学習 2.教師なし学習 3.強化学習 の3つに分類される。 なぜいまさらこんな話をするかというと、 先日(2020年8月1日、土曜日)、 あるセミナ...
AI学習ダイアリー

文系おじさんのWeb技術、片手間勉強〜『文系でもプログラミング副業で月10万円稼ぐ!』

1.AIになぜWeb技術が必要か? AI学習といえば、 モデルの部分ばかり脚光を浴びているが、 それだけでは使いものにならない。 それを、 中小企業などのクライアント(顧客)に 使ってもらえる形にする必要がある。 ...
ひとりごと

ウィズコロナの生活は「ご隠居さん」で!ー老後先取り⁉️

先日のブログで、 ベーシックインカムが導入され、 労働時間を短縮し、 余暇を本当に自分のやりたいことに費やす、 そんな生活などいまはまだ夢物語だ、 と書いた。(ブログは、こちら) しかし、 ウィズコロナの時代になって、...
めざせ!AI スペシャリスト

シンギュラリティは近い⁉️ー松尾豊氏の特別講義と映画『AI崩壊』と

AI(人工知能)の知性が人間を超える「シンギュラリティ」。 レイ・カーツワイルは、 『シンギュラリティは近い』のなかで、 「2045年にシンギュラリティが起こる」 と唱えた。 果たし...
AI学習ダイアリー

数学って、ロマンティック⁉️ー文系おじさんの数学独学への道!

「円周率が3.05より大きいことを証明せよ(*1)」 なんと、これ、 ある年の東大入試問題なのだ(『夢中になる! 江戸の数学』より)。 先日、 2019年3月14日(円周率の日)に、 Googleは、 日本出身の岩尾...
AI学習ダイアリー

AI・機械学習の実行環境の準備!ーキカガク長期コースreview 01

2019年11月から半年間、 キカガクのAIスクールに通った(詳細は、こちら)。 それも、2020年5月10日に終わったので、 これからそれをベースに、 学んだことを復習していきたい。 1.AI・機械学習の実行環境を準備する!...
AI学習ダイアリー

「元祖・理系女子(リケジョ)」-遠藤寛子『算法少女』で和算小説の世界へ!

わが国独自に発達した数学、 「和算」に興味をひかれ、 鳴海風著『和算小説のたのしみ』(岩波科学ライブラリー) を購入した。 本書は「和算」をテーマにした小説のガイドブックで、 小説を通して和算の概要をサクッと知りたい、...
AI学習ダイアリー

数学は楽しい?ーようこそ「和算」の世界へ!

江戸時代、庶民は数学を趣味として楽しんだ、 という。 その数学とは「和算」。 日本独自に発達した数学だ。 数学なんて役に立たない! という人は多いが、 それでも、 江戸時代、数学は、 ...
めざせ!AI スペシャリスト

文系社会人の数学とのつきあい方〜『数学する身体』を読み考えたこと!

テクノロジーの急激な進展で、 自分は文系なので数学は関係ない! では済まなくなった。 数学が社会人の一般教養になる日もそう遠くないだろう。 AI(機械学習)にも、 線形代数(ベクトル、行列等)、微分積分、確率 などの...
PAGE TOP