2017年7月、石巻に行った。
石巻は仙台の北東にある海沿いの町。
2011.3.11からもう6年経ったが(当時)、
それでもまだ震災のツメ跡は残る。
ー7月17日、海の日。
今日は、震災後にできたというライブハウス
「BLUE RESISTANCE」でBiSのライブを見る。
9時24分東京発「やまびこ131号」で、
11時14分仙台着。新幹線は驚くほどガラガラだった。
ホテルに荷物を置いて、
12時17分発石巻行快速に乗り継ぐ。
13時15分石巻着。
石巻は「萬画の国」で、仮面ライダーがお出迎え。

懐かしい!
近くの旧北上川の中瀬には「石ノ森萬画館」がある。
ライブは15時過ぎに始まり、16時40分に終了。
後ろのほうで見ていたが、
後方のPAブースで踊るももらんどの初々しさはインパクトがあった。

ももらんど@石巻Blue resistance
特典会はパス。
17時に寿司屋を予約してあるのだ。
50代は色気より食い気だ。
石巻で寿司といえば「寳来寿司」。

こじんまりとしたいい店!
カウンターに腰をおちつけ、まずは、
ほやの酢のもの。
まったく臭みのないやわらかいほやは、
東北ならではの逸品。
酢のものには日本酒があう。
次に刺身の盛り合わせ。
中でもクジラの刺身が珍しい。
脂をのせて食べる赤身はとろけるほど美味。
ひとつ美味しいものがあるとぜんぶ美味しく感じる。
そして、ようやく寿司にたどりつく。
この店の寿司は江戸前。
こうやってのんびり、肩ひじ張らずに、
美味しい寿司をつまめるのが、なによりのぜいたくだ。
特上には殻付きウニまで付いていた。
これでお勘定は日本酒2杯含めて6,800円。
寿司屋としては安い!
ホロ酔い気分で駅に向かう。
今日はいいお店に出会えた。
ライブハウスも手作り感があってよかった。
美味しい食事と音楽の旅。
石巻、いいところだった。