2020年9月12 日、土曜日。
とある仕事も一段落ついたので、
久しぶりに東茶屋街に来てみた。

浅野川大橋交番前の交差点。いい天気!
空は青空。
気温は10時現在で30度を超えた(31.5度!)。

©️気象庁 最近毎日見る
夜なら雰囲気がいいのだけれど。

中の橋から浅野川大橋を撮影。2020/8/9 19:25
観光地は嫌いだが、
(有)かわにさんの「農家屋カフェ 観音町店」で、

10時開店? 撮影したの9:59だけど、開店する気配なし!
「焼芋ソフトクリーム」を食べたかったのだ。

今日、スーパーで五郎島金時、売ってた!
しかし、開店前で断念。
隣接する卯辰山山麓寺院群(うたつやま)めぐりに切り替えた。
東茶屋街は今日も観光客だらけだったが、
卯辰山麓の寺院まで人は来ない。

コース⑦東山蓮如堂にて。
「金沢ウォーキングマップ」の「馬場地区」を頼りに、
コースを逆回りで、12番の浅野川河畔からスタート!

金沢市保健局健康政策課発行。すごい名前!
浅野川はこのあたり、整備されていて犀川(さいがわ)と違って風情がある。

いつも歩く浅野川河畔と大違い!
コース距離は2.5kmと短いが、
⑩寿経寺(じゅきょうじ)から、
登り、

⑨観音院への登り坂
登り、

影のあたりから急勾配!誰がこんな道造った!
登り、

えっ? まだ登るの?
登り、

④東山御嶽神社へ。 まだあるよ!
登りの連続だ。

③松尾神社も! もうやめて!
ここまで観光客が来ないわけだ。
でも風景はいい。

⑥法泉寺から。条例できる前にできた高層マンションが痛々しいけど。
金沢市街が一望できる。

浅野川上流方面を望む
東茶屋街まで降りてくると、
やっぱり観光客でいっぱいだった。

最後は②宇多須神社。なぜか裏から入る(コースを逆回りしているせい!)
なので、焼芋ソフトクリームは諦め、
犀川の河畔道を歩いて家路に着いた。

別名、犀川は男川。浅野川は女川。雰囲気ある。
犀川まで思ったより遠く、
今日の歩数はなんと、25,560歩になった。
すごい。
だから今日は、炭水化物、許す!

焼きそば2人前!