コロナ対策に天才プログラマー!ーサラリーマンがプログラミングを学ぶ意味

めざせ!AI スペシャリスト
無水エタノールで消毒液を自作!

コンビニの棚からマスクが消えて久しい。
消毒液もどこのドラッグストアにもない(*1)

コロナ対策に国民の協力を、と政府はいうが、

じゃあどうやって自衛すればいいんだよ!

と憤慨していたら、
こんな記事を見つけた。

新型コロナ“神対応”連発で支持率爆上げの台湾 IQ180の38歳天才大臣の対策に世界が注目(AERA dot.編集部・西岡千史)

記事では、

“神対応”を連発する蔡政権のなかで、世界から注目されているのがデジタル担当政務委員(大臣に相当)のオードリー・タン(唐鳳)氏だ。
タン氏は世界的に有名なプログラマーで、現在38歳。
8歳からプログラミングを学び、14歳で中学を中退。
15歳でIT企業を起業した。
タン氏はIQ180ともいわれる天才で、台湾の人々は「彼女の存在は私たちの希望」と慕う。

続けて、

その天才が、感染症対策でも活躍している。

というから、

どうやって?

と驚いた。

たとえば、台湾でもマスク不足となっていたが、

タン氏は衛生福利部(保健省)中央健康保険署と協力して、台湾国内の薬局にあるマスクの在庫データをインターネット上に公開。
すると、民間のITエンジニアがそのデータを地図上に落とし込み、在庫状況がひと目でわかるアプリを開発して無償配布した。

さらに、

台湾の新型コロナウイルス発生状況のホームページはグラフや地図を効果的に使用していて、どの地域にどれくらいの感染者が出たかわかりやすい。
台湾にも寄港した国際クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客については、下船してから訪れた場所をすべて公開した。

と、危機管理にプログラマーの知見を活かし、
最大限にテクノロジーを応用しているのだ。

こういう記事に出会うと、

サラリーマンで57歳にもなって、AIスクールに通う意味ってあるのか?

という不安が吹っ飛んでいく。

テクノロジーは中立、というけれど、
正しく使えば大きな力になる。

彼女の存在は、わたしにとっても
「大きな希望」だ。

*1「無水エタノール」が消毒用にも使えるという。
(たまたま昨年7月、掃除用に買ってあった)

ほこりまみれで放置してあった

「500mlの無水エタノールに精製水を125ml程度入れて薄めればいい」
(日本薬剤師会の村松常務理事談)というのでつくってみた。
じゅうぶん、使える!

Follow me!

PAGE TOP