気がつけば、
毎日、毎日、
モバイル機器の充電に追われている。
充電するモノは、
数え切れないくらいある(*1)
しかも、
それぞれ充電ケーブルや充電器が違う(*2)

だから、カバンが重い。
さらに、出かける際、

充電40%しかないから充電して出かける?
とか、

いま充電70%だけど、線抜いていい?
と迷い、
充電が完了するのをボケっと待つことも多い。
反対に、
過充電もバッテリー寿命を縮めるとかで、
充電中も気を抜けない。
さらに、
iPhoneを充電しながら使うと、
バッテリーが劣化するので、
充電している間は音楽も聴けないし、
iPhoneでzoomに参加するときは充電器につなげないのもつらい(*3)
まあ、しかし、
文句ばかりいっていてもしかたない。
不満だらけの「充電ライフ」を少しでも改善しようとして、
昨年、モバイルバッテリー(Anker PowerCore10000)を買った(*4)

180gなのだが、カバンに入れるにはためらう重さ。
これがあれば、
出先でも困らないはずだったが、
いろいろ制約もあり、
お守りがわり、というところか(*5)
あと、急速充電するために、
今回、iPad Air購入に際し、
USB PDの
Anker PowerPort Atom Ⅲ slim 30W
を購入(*6)

これは81gと軽くて小さくて可愛い。
さっそく、試してみると、
バッテリー21%で充電開始し、

右上に21%と表示されている。
1時間後には78%、

あっという間に80%近くまで。
90%には1時間17分で到達した!(*7)

90%くらいがバッテリー劣化させない(と思う)

これはいい!
iPhone XRにも使えると聞いたので、
Anker PowerLine II USB-C & ライトニングケーブル
を購入(*8)

まあこうしてクーブルは増えていくのだが。
さっそく試したい。