BOSEのワイヤレスイヤホン、
Bose SoundSport Free wireless headphones
が壊れた。

ノイキャンではないが音質はいい
2年ちょっとでバッテリーがダメになったのだ。
モバイル機器によく使われているリチウムイオンバッテリーは、
1.フル充電するほど容量が劣化しやすい
2.常温でもバッテリー自体の劣化が進む
という特性があり、
そもそも日常的に使うものには向いていないという。

知らなかった。
消耗品とわかれば、
なにも、いまベストチョイスといわれる
SONYのWF-1000XM4(¥33,000)
に無理して手を出さずともよい。
で、今回は、
音質には目をつぶって、
OpenMove AfterShokzを購入。

骨伝導の入門機。1万円もしない。
このワイヤレスイヤホン、
骨伝導といって、
耳に挿入しなくてもいいのだ。
最初は、

ホントに大丈夫なのか?
と半信半疑だった。
amazon のレビュー・評価が高過ぎるのも、なんだかあやしい。
なので、
近所のヤマダ電機で試聴して、
店員の説明も聞いて、
ようやく購入した(¥7,883)。
それから1カ月。

顔の皺とかシミではなく、耳に入れていないとこに注目!
毎日使っているが

これはいい❗️
1.耳がラク(そもそも耳にモノを突っ込んではいけない)
2.耳をふさがないので、危険が少ない(*1)
3.当然音漏れはしない。
*1 たとえばウォーキング中、すぐそばを猛スピードですり抜ける自転車の気配も事前に察知できる。
どっちみちサブスク(ストリーミング)は、
音質は良くないのだから、
これでじゅうぶん!
Zoomでも重宝しそうな逸品だ。