独学の基本その2ー朝1分間の習慣で、人生を変えよう!

独学の基本

独学の基本は時間管理。
なかでも1日のスタートである朝の過ごし方は重要だ。

本書『朝1分間、30の習慣。』(マツダミヒロ著)では、
朝起きてすぐに
「今日、どんな1日にしたい?」
と自分に問いかけることから始めようと提案する。

自分と向き合う時間を1分つくるだけで人生の質はぐっと上がる。
そのための30の習慣とはなにか?
そのうち、いくつかを紹介したい。

朝1分の「プラチナタイム」

朝の目覚めた瞬間こそ、1日の方向を決める大切な時間。
この時間をどう使うかで、その日の充実度が変わる。
例えば、こんな質問をしてみて。

  • 「今、どんな気持ち?」 → 自分の状態を知る
  • 「どんな1日になったら最高?」 → ゴールを明確にする
  • 「今日の楽しみは何?」 → プレジャーリスト(自分がワクワクすることリスト)を作る
  • 「叶えたいことに近づくために、今日できることは?」 → 重要なことに時間を使う

朝のルーティンをつくる

「朝、何をしたら幸せを感じる?」と考え、それを習慣化しよう。

  • 本を読む
  • 瞑想する(質問瞑想:「今日、何を大切にする?」と唱える)
  • アファメーション(なりたい自分を言葉にする)
  • 体の声を聞く(ゆっくり深呼吸しながら全身をスキャンする)

時間を「意図的に」つくる

「時間が空いたら〇〇しよう」は、ほぼ実現しない。
仕事や予定を優先するばかりで、「自分の時間」が後回しになりがちだから。

なので、手帳に「自分のための時間」を書き込んでみてはどうか。
例えば、散歩の時間、カフェで本を読む時間、リラックスの時間をあらかじめ予定に入れておこう。

仕事の効率を上げる2つの方法

  • ポモドーロ・テクニック:「25分集中+5分休憩」を繰り返す。
    (参考)TIME TIMER MODを使ってみては、どう?
  • デフォルト・モード・ネットワーク:(ぼーっとする時間)を意識的にとる

プレジャーリストでビジネスのヒントをつかむ!?

何をすればいいかわからないという人は、自分の「好き」にヒントが隠れている。
「今、興味があることは?」と自分に問いかけ、メモに書き出してみよう。
そこにビジネスのヒントがあるかも!?

感謝と喜びの習慣をつける

人は誰かに感謝したり、喜ばせたりすることで、自分自身も幸せを感じられる。

  • 「今日、誰に感謝したい?」 → ありがとうを伝える
  • 「今日、誰を喜ばせたい?」 → 小さな親切をする

感謝の気持ちはエネルギーとなり、人生をより豊かにする。

人生の主役はあなた!

自分と対話し、自分で考え、選び、行動することで自分の人生をデザインすることが大切。
朝1分、自分に問いかける習慣をつくることで、主体的に生きる力が身につく。

Follow me!

PAGE TOP