2019年10月14日、日曜日。
節約生活を始めて2週間たった。
ここまでの支出をチェックしたい。

家計簿の10月の1ページ目。
毎日スーパーに行かないようにしたので、
支出0円の日も何日かあり、
がんばっているのだが、
気になるのは遠征。
この2週間のあいだに、
名古屋(岐阜)と東京に行っている。
遠征すると、
外食やらネカフェやら、なにかと費用がかさむのだ。

ふだんは絶対外食はしないのだが。
これから年末にかけてライブが8本ある。
そのうち、
11月16日のBAND-MAID、
12月7日の美波、
14日の夜の本気ダンス&GLIM SPANKY、
21日のRei、
25日の赤い公園
は、いずれも金沢なのでいいが(チケット代金は支払済)、

赤い公園は未発券
10月26日のペンギンラッシュは名古屋、
11月12日のDrop’sは大阪、

ペンギンラッシュ(右)のチケットは手売り分。
12月13日のMELLOW YOUTH &ペンギンラッシュは名古屋
なので、節約生活には痛い。

チケット代は安いのだが。
まずは、遠征が必要なライブを減らしたい。
そのためにはどうすればいいか?
2年前、家でお酒を飲まないと決めたとき、
いちばん効果のあったのが、
身の回りにお酒を置かない、という方法だった。
それにならって、
まずは、
遠征が必要なライブ情報が入らないようにしよう。
2020年の予定は、
2月8日、サンドーム福井での米津玄師しか入っていない。

もう2020年のチケット!
これ以上入れない!
本気で節約生活に取り組んでいきたい。