独学の基本

キカガクAIスクール

キカガク・AIスクールの復習その3ーなんでこんなことやってんだろ?〜Pythonの基本文法

Jupyter Notebookにコードを打ちながら思う。 なんで俺は、この大事な休日に、3 + 1.5とか、3÷2とかやってんだろ? ホント、つまらない。 休日の過ごし方としては最低だ。 なにごとも、 基本操作はつまらない。...
キカガクAIスクール

キカガク・AIスクールの復習その2ーPythonを学ぶ前に伝えたいこと

AIに興味を持つと、 何から勉強を始めたらいいのかわからず、 とりあえず、 「プログラミングを勉強しなくちゃ」 と思う(はず)。 AI(とくに、機械学習)によく使われているプログラミング言語...
キカガクAIスクール

キカガク・AIスクールの復習その1ーJupyter Notebookを開くまで

久しぶりに有給休暇をとった。 休日はいつも、 AIの勉強前に散歩(ウォーキング)に出かける。 ーーこの日は、 浅野川の右岸(*1)を河口に向かって歩いた。 *1 河川を上流から下流に向かって眺めたとき、右側を右岸,左側を左岸と...
めざせ!AI スペシャリスト

『仮想空間シフト』で大きく変わる仕事観ー変化の波に乗るための一冊

『ほぼ日手帳』でおなじみの糸井重里は、 日経MJのインタビューで、 ひとがもともと持っていた喜びや望みが今回のコロナを機に変わるという意見は、はやりに乗った議論だなと思いました。 という(敬称略。以下同様。) たしか...
めざせ!AI スペシャリスト

中小企業診断士としてAIでできることはなにか?

AIに興味を持ち始めてすぐ、 京都府中小企業診断協会のウィキ京都研究会が開催した 「京町家で学ぶ! AI時代における中小企業診断士の企業支援法」 というセミナーに参加した。(そのときの模様は、こちら) そのセミナーの概要...
めざせ!AI スペシャリスト

ポストコロナ時代のビジネスモデルとは?ー『アフターデジタル2』読書ノート

コロナの時代になって、 ヒトが集まるところには行けず、 ヒトとの接触も避けるようになり、 ヒトの行動パターンは大きく変わった。 その一方で、 あらゆることがオンライン化されるので、 リアル(オフライン)はかえって貴重なものに...
めざせ!AI スペシャリスト

ディープラーニングはすごいけど、AI=ディープラーニングではない❗️

前回、 AI(人工知能)が1956年誕生し、 ML(機械学習)が2010年頃第3次ブームの口火を切り、 DL(ディープラーニング)が2012年デビュー! というお話をしました(前回のブログは、こちら)。 これで、オールスターが...
めざせ!AI スペシャリスト

人生いろいろ、AIも!ー山あり谷あり、今度が三度目の正直!?

世界初のコンピュータが、この世に生まれたのが1946年(昭和2年)。 場所はアメリカのペンシルベニアで、 名前はエニアック(ENIAC)。 そのわずか10年後の1956年(昭和12年)。 AI(人工知能)という言葉が初めて、
ア...
めざせ!AI スペシャリスト

AI(人工知能)とはなにか?ー文系おじさん的考察

金沢市のあるベンダーの社長がこう言われました。 さて、黒塗り箇所にはなにが入るでしょう? 答えは、 AIを 「助けて!」と叫ぶと、 未来の道具でなんでも願いを叶えてくれる猫型ロボット、 と思っている ...
めざせ!AI スペシャリスト

文系おじさん向けAI本最初の一冊は?ー二冊目も!

2020年9月26日、土曜日。 久しぶりに大勢の前で、 「AI(人工知能)」についてお話する機会があった。 発表用スライドは20枚。 多くの書籍を参考にしたが、 役立った本を2冊紹介したい。 1.文系おじさんが読...
PAGE TOP