AIアプリ制作 「確率」(数A)はあやしい❓〜文系おじさんの高校数学学び直し2 100年に一度の豪雨が毎年降る・・・ とか、 降水確率0%でも雨が降る・・・(*1) など、 私たちの身の回りにあふれる「確率」は、 どれもなんだかあやしい。 さらに、 計算上は正しくても、実感に合わないものも多い。 例えば、 「23人いれ... 2021.03.05 AIアプリ制作独学の基本
AIアプリ制作 キカガク長期6ヶ月コースは「助走」!これからが「自走」! 2020年5月10日、 キカガク長期コース、最後の日。 Zoomで最終発表会があった。 生徒12人がおのおの、 自分が取り組んだテーマと最終成果物のお披露目を行った。 最後に順番が回ってきたが、 別にトリというわけではなく、 完成というには... 2020.05.20 AIアプリ制作
AIアプリ制作 ディープラーニングとなにを組み合わせる?ーたとえば『平家物語』! 日本の古典って意外と穴場かな〜? 機械学習を活用したWebアプリのテーマを決めるとき、 まっさきにそう思った。 AIの主流といえば、 画像処理だが、 文系の自分が理系と戦うには、 文系要素がある「自然言語処理」だと、 最初から決めていた。 ... 2020.05.14 AIアプリ制作
AIアプリ制作 残り2週間で完成できるのか?ーWebアプリ制作日記その14 ホント、5月10日までにアプリをデプロイ(*1)できるのか? テキストを参考に自分なりにコードを書くと、 必ずといっていいほどエラーが出る。 そのたび、深い悲しみにおちいる。 解決しないと先に進めないのだが、 立ち直るには ものすごいエネル... 2020.04.26 AIアプリ制作
AIアプリ制作 TensorFlow/KerasかPyTorchか?〜モデル構築、その前にーWebアプリ制作日記その13 ディープラーニングを実装する場合、 ゼロからコードを書くのは非効率なため、専用のフレームワークを用いるのが一般的だ。 (フレームワークの考察ブログは、こちら) 現在、主要なものは、次の4つといわれる。 • TensorFlow: 2015年... 2020.04.24 AIアプリ制作
AIアプリ制作 Webフレームワーク「Django」ってなに?ーWebアプリ制作日記その12 機械学習を活用したWebアプリ制作、 完成期限まであと20日(2020年4月10日現在)。 もう時間がない。 モデル構築にあわせ、 Web関連の技術も習得しなければいけない。 HTML 、CSS、JavaScriptに加え、 学習させたモデ... 2020.04.23 AIアプリ制作
AIアプリ制作 残り3週間で完成できるのか?ーWebアプリ制作日記その11 さて、前回(こちら)のつづき、 Kerasで 辞書の作成と単語のID化を行う。 ID化した単語を、 Seq2SeqモデルのEmbedding層(単語の埋め込み。分散表現)に入力すると、 One-hot 表現に置き換えられ、分散表現に変換され... 2020.04.21 AIアプリ制作
AIアプリ制作 モデル構築までのはるかな道のり!ーWebアプリ制作日記その10 いつまでもぐずぐずしてはいられない。 4.データの前処理・ラベル付け に取り組もう。(これまでの作業は、こちら) Seq2Seqの学習に使用するデータは、3種類ある。 ・ Encoderの入力値 :BOS, 名詞, ・・・ , 名詞, E... 2020.04.19 AIアプリ制作
AIアプリ制作 「BERT」の前に自然言語処理をきちんと学ぶ!ーWebアプリ制作日記番外編 「2019年はBERTとTransformerの年だった」(AINOW 2020/2/26) というように、 現在、自然言語処理(NLP)分野の研究が過熱している。 AI業界では、 画像処理の次は自然言語処理! という雰囲気なのだ。 そこで... 2020.04.17 AIアプリ制作
AIアプリ制作 日本語の自然言語処理は形態素解析から!ーWebアプリ制作日記その9 日本語は、 英語のように、単語間に空白がある言語と違い、 ひらがな、カタカナと漢字等が平等に一文字ずつ並ぶ構造になっている。 (膠着語(こうちゃくご)と呼ばれる) したがって、 日本語の自然言語処理の第一段階は、 入力文字列を単語に切り分け... 2020.04.16 AIアプリ制作